2020年を振り返ると、
経験のない新型コロナが世界を大きく変えました。オリンピックも中止。甲子園も大学全日本選手権も中止となりました。
スポーツだけではなく、様々な業界で影響は計り知れませんでした。
未だに収束の兆しもなく、
ニューノーマルという言葉も生まれ、
常識がガラッと変わりました。
個人的に感じたことは、過去に前例のない事が起きた時、
決断力と情報処理能力が問われると感じました。
前例がないので、その判断、決断が正しいなんて誰にも分かりません。
その判断、決断に賛否両論が付き物なのも分かっています。
でも、そんな中でも、勇気ある判断、決断をした、国のリーダーや地方のリーダーの力強さは尊敬に値します。
特に北海道や大阪では、若いリーダーがリーダーシップを発揮しました。
そんな中、自分では判断、決断しないくせに、なにかにつけて、あーだ、こーだ、言う評論家や解説者が世の中には沢山いることも分かりました。
私も変化を恐れず、評論家を恐れず、勇気ある決断のできる力を付けていきたいと感じています。
2021年も、スピード社会の中で判断、決断を迫られる年になるでしょう。
変化を恐れず、大胆に、チームを前に前に進めていきます。
2021年も変わらぬご声援よろしくお願いします。
感謝
監督 岩原