2020年08月20日

企業に勝つ??

クラブチームが企業にどう勝つか。
野球が仕事の企業にどう勝つか。
よく耳にする話ですが、、

野球が仕事ではないクラブチームは、
まずは自分の仕事で成果をあげるべきです。
仕事に対する意識の高さが野球にも繋がると思っています。

これが前提にないと、

クラブチームの全体練習は、
仕事ではないので、
当然、仕事のプライオリティが高くなります。
仕事の生産性は落とせませんね。

仕事しっかりやっているし
練習に来れないのはしょうがないというレベルにチーム全体でなる。
隙間時間で個人トレーニングをする。

我々スタッフも野球の指導は仕事ではありませんから、
当然、本業を優先します。
当たり前です。

それでも、
野球が好きで、
勝ちたいと思って、
少ない時間を割いて、
球場に来ているなら、
集まった時に、
それぞれが、
勝利にコミットして、
質の高い考えの中で活動するしか方法はありません。

大人が集まる集団の中で、

ユニホームを着てタバコを吸うとか
全力で走らないとか
審判にいちいち文句を言うとか

学生に指導するのと訳が違うので、
そんなことすら
自分で考えられない集団だと

都市対抗なんて無理だと思っています。

コーチ岩原


posted by ホーネッツ at 20:16| Comment(0) | コーチの独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする